オリーブハマチPRイベントで活躍した香川おさかな大使の間島莉夢さん(荻窪タウンセブン 東京都杉並区)

オリーブハマチPRイベント 香川・四国フェア(2019年)

オリーブハマチPRイベント 香川・四国フェア
主催 香川県 かがわ県産品振興機構(オリーブハマチPRイベント)
   東信水産(香川・四国フェア)
日時 2019年9月26日(木) 11:35-16:00
場所 荻窪タウンセブン地上テラス 東信水産荻窪総本店(荻窪タウンセブン地下1階)
交通 荻窪駅(JR中央線・メトロ丸ノ内線)北口すぐ
 
 
 おおー。
 
 
香川県+かがわ県産品振興機構によるオリーブハマチPRイベントの様子(荻窪タウンセブン前 東京都杉並区)
 遠く香川県から今年も来ておられます。

 
香川県+かがわ県産品振興機構によるオリーブハマチPRイベントの「おさかな大使によるおさかなビンゴゲーム」の様子(荻窪タウンセブン前 東京都杉並区)
 たいへん盛り上がっておりますが、先に、前年から宿題となっておりました不明点を解決してまいります。

おさかなシャトルⅡのオリジナルの外観(オリーブハマチPRイベント)
おさかなシャトルⅡのオリジナルの外観(2016年のオリーブハマチPRイベント)


 最初に、おさかなシャトルⅡの登場時に存在していた前頭部の流線型カバー(おさかなのお口)です。これはやはり現行の「おさかなシャトル2.5」のキャブ(運転室部分)とはサイズが合わず、取り付けができなくなったとのことです。ドライバーさんによりますと、取り付けできない以上置いておいても仕方ないので捨てられたらしく、新しい前頭部カバーの製作の予定も聞いていないと仰せでして、あともう少しの予算が確保できなかった県庁さん&漁連さん萌えであります。

おさかなシャトルⅡのオリジナルの外観(オリーブハマチPRイベント)
おさかなシャトルⅡのオリジナルの外観(2016年のオリーブハマチPRイベント)


 ちなみに、「おさかなシャトルⅡ」登場時は後輪(駆動輪)にカバーが取り付けられていましたが、「2.5」には存在していません。これは、「今までに高速道路走行中に後輪が3回バースト(タイヤフラット=パンク)している」(怖)が、原因として荷重の負荷が掛かり元々タイヤが熱しやすいところ、カバーが排熱を妨げているため過熱を増長しやすいことがバーストの原因と考えられたため、取り外したということでした。
 
 なお、昨年にシャーシー(車体床下および運転室部分)が一新された「おさかなシャトル2.5」の仕様は、昨年予想した通り最新型三菱FUSOファイター(型式名2KG-FK65FZ)の、走行用エンジンが直列6気筒のインタークーラー過給機(ターボチャージャー)付き7.5リッター直噴ディーゼルエンジンの2016年排気ガス規制適合車で、もちろん9県都市の粒子状物質(PM)排出規制をクリアして首都圏への乗り入れが可能となっています。

おさかなシャトルⅡ(更新後)の内部(許可を得て撮影)
おさかなシャトルⅡ(更新後)の内部(許可を得て撮影 2019年撮影)


 次に、走る水族館の中のお魚さんたちの生命維持装置?(上の写真奥の銀色の配電板収容ボックス)を支える発電ユニット(写真の右上の青い箱)ですが、予想していた冷凍車用のものではなく汎用のもの(デンヨー社のDCA-15LSシリーズで発電機を回すのはクボタ社のディーゼルエンジン)で、夜間の工事現場や屋外イベントでの照明用や、沖縄奄美などの台風による停電が頻発する地域の一軒家や商店で非常電源用として設置されているのが見られるものと思います(※)。パフフルで低騒音で低公害かつ相当に信頼性の高い発電ユニットのようですが、これだけで200万円くらいします。水のろ過循環と酸素供給が停止したらお魚さんたちはお惣菜お陀仏になってしまうので、発送電の無停止が求められるのは必然と言えましょう。
 
 追記(※)
 その後、同タイプの発電ユニットが、東京のお金持ち自治体の屋外イベントで複数台稼働しているのを見かけました。イベント開催時のブース給電用(照明、放送音響、携帯機器充電)と、災害停電等の非常時用を兼ねて、まとまった台数を自治体で保有しているものと思いました。

 
 ちなみに、「Ⅱ」から「2.5」への更新で1千万円くらい掛かっているとのことで、もし「おさかなシャトルⅢ」を新造するとなると5千万円は超えるだろうとお聞きしました。
  

 
 香川県から東京・埼玉に来るときは全行程陸路を自走されるとのことで、相当なご苦労と思います。例えば、同じように液体を運ぶタンクローリーでは、タンク内がいくつもの部屋に区切られていて液体の動きを抑制する仕組みになっているようですが、おさかなシャトルでは水槽内を区切ることができないことから、「水槽の水が絶えず揺れるためバランスがとても悪い」と仰せでした。そのため、走行中は常にステアリング調整を強いられることにより疲労が半端ないとのことで、ドライバーさんのご辛労は察するに余りますが、とにかくも安全運転で来てくださいましてありがとうございます。
 
 と、乗り物のほうの話題が先になってしまいましたが、ようやくここで主人公のお出ましであります。
 
香川おさかな大使の間島莉夢さんは首都圏での香川県産オリーブハマチPRイベントで活躍(荻窪タウンセブン 東京都杉並区)
 12代目香川おさかな大使 間島莉夢さん
 
 サイクロン号(古)には仮面ライダー、かぼちゃの馬車にはシンデレラ、そしておさかなシャトルが出現となれば、やはりこの方が降臨されるのであります。
 
 「香川おさかな大使によるおさかなビンゴゲーム」で絶賛集客中であらせられます(と言いますか、漁連さんの大道芸人顔負けの話術恐るべし笑)。
 
 
香川県+かがわ県産品振興機構によるオリーブハマチPRイベントの様子(荻窪タウンセブン前 東京都杉並区)
 はまうみくんの人気もまた抜群でして、イベントは大盛況であった模様です。
 
 
香川おさかな大使の間島莉夢さんは香川県のオリーブハマチPRイベントで活躍(荻窪タウンセブン 東京都杉並区)
 今日はこれで上がりでしょうか。朝早くからお疲れさまでした。おさかなシャトルは明日以降、埼玉県の店舗を回るらしいです。🐟
 
 
オリーブハマチ(東信水産荻窪総本店にて購入)
 世界で初めて商業的に成立するハマチの養殖に成功した地が香川県だそうですが、天然ものにつきものの寄生虫の心配がなくなり常時100%安心して生食できるようにした功績は絶大であります。しかも健康によい脂が乗っていてうまい。難点はエサ代が結構掛かるようになったらしくお値段が上昇気味なところですが、刺身はもちろん寿司ネタとしても食味最強です。関東南部の回転寿司チェーン店「銚子丸」のメニューにもこの時期「オリーブハマチ」が登場します。