第36回横浜開港祭のプロモーション活動 その2

 今日は12人中11人お揃いとのことです。
 
 
ステージイベント前の打ち合わせ中の横浜開港祭親善大使の皆さん店敷地内)
 本番前にスタッフさんの話を緊張した面持ちで聞き入る横浜開港祭親善大使さんたち‥を少し離れたところから心配そうに見守るハマーくん萌え。
 
 今年度の開港祭親善大使さんの初のダンス披露ということでして、このようなオープンな場で踊るのは初めてという方もおられたかもしれません。娘の晴れ姿を見ようと駆けつけた親御さん方とハマーくんも同じ心境だったのでありましょうか。
 

 さて、動画の編集などしたこともなければ、YouTube投稿すら初めての模様です。そんなド素人カメラマンが何とか公開にこぎつけたようですのでどうかご覧くださいませ。
 
 なお、大使さんは皆制服の胸元にピンマイクを装着しておられますが、トランスミッターを付けていないことからお分かりの通りマイクは恐らくダミーでして、「みんな盛り上がってる?」の掛け声を含め(笑)録音物の再生ではないかと察します。観客も演者もダンスに集中せよということなのでありましょう。
 

 オリジナルアレンジの「横浜市歌」に合わせて踊る第36回横浜開港祭親善大使の皆さん
(追記)当日のスタート&フィニッシュ時のフォーメーションは以下の通りです。(敬称略)
        ハマー君
住田春香  西村若奈  渡部結郁子
 泉原和香菜  佐々木梨花  生田和香奈
   上田美結      
     宮島麻理奈 持田凪沙
        秀島奈々
 
 
 コメントある方は脳内でどうぞ(笑)。アイドルグループのステージってこんな感じなのかなあ。うーん微笑ましい。

 最初と最後に中央前で踊っている方、元気いっぱいでとっても上手いですねー。
「その1」でも登場されました、

横浜開港祭親善大使の秀島奈々さん(イオン東神奈川店前)
 第36回横浜開港祭親善大使 秀島奈々さん
 
‥は、安定感ばっちりのMCで司会を通しで務められたあと、そのままダンスのセンター位置へ。まさしく本日の主役でございました。

 
(追記)詳しくないですけど、上の動画だと31秒目の右足の鬼ステップは半端でないですね。膝を曲げてつま先は後方から真横近くにまで持っていき、前方への強力な接地をピタリとキメる。これをこなしているのは、あとはもうお一人だけ(向かって右側の持田凪沙さん)で、相当難易度が高そうです。各地のPR活動や開港祭本番で親善大使さんのダンスをご覧になる方は、是非このあたりに注目して楽しまれてください。
 
(追記2)都合により一部の方のご氏名を削除しました。
 

 

(お知らせ)
上の動画からコピーした画像を引用先を明示せず勝手に公開しているサイトがあります。
以下のサイトは、当サイトには一切関係ありませんので‥。
サイト名「季節お役立ち情報局
アドレス「http://da-inn.com/
 
なお、そのサイト「季節お役立ち情報局」は、横浜開港祭実行委員会さんの公式サイト、「はまれぽ.com」さんの地域情報サイト、その他の優良な個人ブログさんに掲載されている画像を使用しています(いずれも、トリミング加工を施してしており、かつ多数みられることから「ほんの出来心」ではなく、かなり常習性が高いものと思います)。当サイト以外の方からは許可を得ているかどうかわかりませんが、少なくとも出典表記はありませんね。
 
「季節お役立ち情報局」(da-inn.com)による画像盗用の例その1
 「季節お役立ち情報局」(da-inn.com)による画像盗用の例その1
 
 
(中略。と言いますか、件のサイトがトリミングして使っている画像が、プロのデザイナーさんや取材記者さんがブログで公開している写真であることが判明したものがありまして、それらはあまりにもシャレにならないのでここでは掲載を自粛。)
 
 
 以下はプロではないと思われる個人ブログさんの美しい画像からトリミングし、画質を落として使用している件のサイトの例です。

「季節お役立ち情報局」(http://da-inn.com/)による画像使用の例その8
 (左)例のサイトより (右)なまさんのブログ(「シーカヤックを車にのせて・・・」)より
 
 
 以下は見覚えのある写真かもしれません。
 
「季節お役立ち情報局」(http://da-inn.com/)による画像使用の例その8
(左)例のサイトより (右)横浜開港祭公式サイトより
 これは大胆!

 
 では最後に「本物」の画像を‥。
第36回横浜開港祭のPRで「横浜市歌」のダンスを披露する「横浜開港祭親善大使」の皆さん(イオン東神奈川店前)