toursim.lady.jp から引っ越してきました tourism.official.jp です。中の人は同じです。
見かけは何も変わっていませんが、サーバコンピュータが変わりました(2022年4月1日)。
日本のすべての公共ミス・ご当地生産物と観光資源のプロモーションガール(ボーイ・大使・アンバサダー・特使・レディ・娘・小町・女王・クイーン・姫・プリンセス・フレッシュ・メイツ・フレンズ・アシスタント・アテンダント・コンシェルジュ・スタッフ・クルー‥)を網羅した日本初※のウェブサイト ※当サイト調べ
ドメイン詐称をしない真正ウェブサイト URLアドレスもサイト名もドメイン名と同じ tourism.official.jp
TOPページ(現在表示中のページ)では、ブログの最新ページを表示しています。
スマートフォンやタブレットでご覧の場合には、右上の「MENU」をタップすると、他のページをご覧になることができます。
下の記事タイトル画像をタップすると、この表示を消すことができます

つや姫レディが募集されているのかどうか

 「つや姫レディ 募集(応募)」で検索してこのブログを訪れていただいている方にお役に立てるかどうかわかりませんけど、分かる範囲でお伝えしたいと思います。

 公募ではなさそうだということは、この間こちらの記事に書いた通りなのですが、その後、求人募集がされたかもしれません。

 「かもしれません」という自信なさげな表現なのには理由がありまして、ちょっと列挙してみます。

「つや姫レディ」としての募集はされない
 あくまでも「県産農産物PRスタッフ」として募集されます。
 したがいまして、いくら「つや姫レディ 募集」で検索しても、募集要項などは出てこないことでしょう。

求人での募集であるときは、ハローワーク経由で募集される
 いくら民間企業の募集であっても、元をたどれば予算の出所は山形県ですので、たとえ形式的なものであったとしても広く一般から募集されていることが求められているものと推測します。
 しかしながら、「つや姫レディ」で検索しても出てこない以上、つや姫レディの募集であることを知っている(あるいは関係者から知らされた)人でないと、ハローワークで見つけることは容易ではありません。
 
求人での募集であるときは、失業者限定の募集である
 これは、ハローワークにフルタイムの求人が出される以上、当然といえば当然です。
 なお、卒業前の内定を得ていない学生さんも、間もなく事務所経由のお仕事が途切れそうなタレントさんも、失業者に含まれる(=応募資格はある)と思います。

県産農産物PRスタッフ」として採用されても「つや姫レディ」になれるかどうかは分からない
 これが一番の難関でしょうね。ハローワークの期限あり求人になっている以上、表向きには年齢性別不問で、男性が採用される可能性はあるわけでして、その場合は、客前ではレディさんの後ろ側でお仕事することになるかもしれません。
 また、女性であっても、つや姫レディの制服ではなく私服で、客前では「私服+法被」で仕事をすることになる可能性もなくはないです。
 
 
 以上のような予備知識を得たうえで、応募したい(興味がある)という方は、自己責任におかれまして、ハローワークインターネットサービスにて探してみてください。
 キーワードは「山形県」「県産農産物PRスタッフ」です。
 
 この記事を書いている時点では、10月1日~31日の1か月間(延長の可能性あり)だけのお仕事が出てきます。(上述の通りですが、これが必ずしも「つや姫レディ」であるかの保証はありません。)
 募集している会社は、昨年の「県産農産物PRスタッフ」を募集していたところと同じ(すなわち「つや姫レディ」を任用していた会社と同じ)です。
 待遇も、昨年の県産農産物PRスタッフと大差ありません。
 つまり、フルタイムの経験不問の宣伝販売の仕事としては、同県では給料は高い方だと思います(ただし、完全週休二日ではなく、隔週ですけど)。
 
 今回募集されたのは、2016年度のつや姫レディが5名から3名に減員されたことから、新米の出荷時期(繁忙期)の対面販売需要を補う必要が生じたためと考えられます。なお、今回の募集は「2人」となっています。
 経験不問ですが、経験者優遇となっているので、つや姫レディOGの方が採用される可能性もあることでしょう。
 
 これでお役に立てたかどうか。
 
6代目(2015)つや姫レディの坂部春奈さん(ぶどうマルシェ in Tokyo Midtown)
 2015つや姫レディ 坂部春奈さん
 私が身内以外の人物を初めて撮影したのがこの方です(2015年10月ごろ)。
 当時の私は今以上のズブの素人でしたので、山形ご出身のモデルさんなのですか?と尋ねて「会社員です」と返ってきたときには驚きました。